利用規約

2024年3月25日から有効

iCheckQRマーケティングへようこそ!これらの利用規約(「規約」)は、当サイトおよびサービスへのアクセスおよび使用に適用されます。これらの規約は、ベトナムの法律に基づいて設立された有限責任会社であるiCheck Corporation(「会社」、「当社」、「我々」)と、無料または有料でサービスを使用する個人/法人(「あなた」、「あなたの」)の間で締結された法的に拘束力のある契約を構成します。会社とあなたはそれぞれ「当事者」として知られており、共同で「当事者」として知られています。規約は、登録ユーザー(定義のセクションで定義される)であるか、登録なしでサイトを訪問する訪問者(定義のセクションで定義される)であるかに関係なく、サービスを使用する各個人/法人に拘束されます。これらの規約に加えて、サービスの使用は当社のプライバシーポリシーによっても規制されます。

1. 概念および定義

  • サイト:ウェブサイト、すべてのコンテンツおよびリンクを含む。
  • QRコード:特定のウェブページへのリンクを含む2次元バーコード。
  • サービス:QRコードの生成および管理サービス。
  • 訪問者:非登録ユーザー。
  • ユーザー:登録アカウントホルダー。
  • アカウント:追加の機能へのアクセスを可能にする電子サービス。
  • サブスクリプション:特定の機能または機能への料金ベースのアクセス。
  • 金融エージェント:会社に代わって取引を処理する支払いシステム(例:PayPal Inc.)。

2. サイトおよびサービスへのアクセス

  • 2.1. 使用権:サイトへのアクセスは任意で無料です。希望するサービスの範囲に応じて、訪問者およびユーザーには無料またはサブスクリプションを通じてサービスが提供されます。会社は、個人的または業務目的でサービスを使用するための限定的、非独占的、取り消し可能、譲渡不能なライセンスを付与します。
  • 2.2. 適格性:当社のサービスを使用するには、少なくとも18歳であるか、法的成年年齢に達している必要があります。18歳未満の場合は、親または法定後見人の監督の下でのみサービスを使用できます。
  • 2.3. QRコードの作成:すべてのユーザーが利用できます。選択した料金プランに基づいて制限が適用される場合があります。ユーザーはQRコードをカスタマイズし、管理し、統計を追跡することができます。
  • 2.4. アカウントの使用:高度な機能および機能にアクセスするには必要です。メールアドレスとパスワードを提供するか、サードパーティの認証サービス(例:Google)を使用して登録を完了します。正確な情報を提供し、確認メールを介してアカウントを有効にする必要があります。
  • 2.5. アカウントの使用:個人および企業の情報、QRコードの統計、ユーザードメイン、料金プラン、および紹介プログラムを管理します。ユーザーは、API機能を統合し、必要に応じてアカウントを削除することもできます。
  • 2.6. 訪問者のQRコード管理:訪問者はアカウントなしでは機能が制限されます。QRコードへのアクセスは制限され、クッキーの有効期限に依存します。

3. サービスの更新

会社は、事前の通知なしに機能を変更、追加、または削除する権利を留保します。ユーザーは、更新後もサービスを継続して使用することで、規約の受け入れを確認したとみなされます。

4. 料金および料金プラン

  • 4.1. 料金プラン:サービスは無料および有料プランで提供されます。各プランの詳細および制限は料金ページで確認できます。会社は、条件、コスト、およびアクセス期間を変更する権利を留保します。
  • 4.2. サブスクリプション期間:サブスクリプションは選択した期間(1か月または1年)で自動更新されます。キャンセルするまで、会社は支払い方法に対してさらなる承認なしに料金を請求することがあります。
  • 4.3. 支払い条件:支払いは金融エージェントによって処理されます。サブスクリプションを購入するには、ユーザーは登録済みのアカウントを持っている必要があります。支払いはクレジット/デビットカードまたはその他の受け入れられる方法で行うことができます。支払いが10日以内に受領されない場合、会社はサブスクリプションを一時停止することがあります。ユーザーは取引手数料および正確な支払い情報の責任を負います。
  • 4.4. 価格設定:価格には金融機関、支払いサービスプロバイダー、および適用される税金による料金が含まれます。取引は指定された通貨で行われます。ユーザーは通貨換算手数料の責任を負います。会社は価格を変更する権利を留保します。変更は現在のサブスクリプション期間には影響しません。
  • 4.5. 税金:ユーザーはすべての適用される税金の責任を負います。法律で義務付けられている場合、ユーザーは会社に代わって税金を控除し、送金する必要があります。会社は税金の請求書を発行する義務を負いません。
  • 4.6. サブスクリプションのキャンセル:ユーザーは、サブスクリプション期間が終了する前にアカウントを通じてサブスクリプションをキャンセルする必要があります。サブスクリプションをキャンセルすると、自動更新は停止されますが、支払い済みの期間中はアクセスが維持されます。キャンセルされたサブスクリプションに対する返金は提供されません。
  • 4.7. サブスクリプションの変更:ユーザーは料金プランを変更できます。より高価なプランへのアップグレードには、価格差の支払いが必要です。より安価なプランへのダウングレードは、現在のプランが終了した後に有効になります。ダウングレードに対する返金やクレジットは提供されません。

5. 返金ポリシー

すべてのサブスクリプション支払いは返金不可です。ユーザーは返金リクエストを金融エージェントに直接送信する必要があります。返金紛争が発生した場合、有料プランへのアクセスは一時停止されます。紛争がユーザーに有利に解決された場合、サブスクリプションはキャンセルされ、返金額は手数料で減額される場合があります。

6. 紹介&獲得

  • 6.1. 紹介プログラムの適格性:新規ユーザーをサイトに紹介する登録ユーザーに開放されています。紹介されたユーザーはサインアップし、料金プランを購入する必要があります。
  • 6.2. 紹介報酬:紹介者は、紹介されたユーザーの料金プラン費用の%を獲得します。
  • 6.3. 税金の義務:会社は法律で義務付けられている場合、紹介報酬から税金を控除することがあります。ユーザーは自分の税金の義務を理解する責任を負います。
  • 6.4. 規約と条件:会社はいつでも紹介プログラムを変更または終了する権利を留保します。不正行為は失格およびアカウントの一時停止につながる場合があります。

7. カスタマーサービス

サポートはメール([email protected])経由で利用できます。会社は迅速に懸念に対処するよう努めますが、解決までの時間は異なる場合があります。

8. ユーザーコンテンツ

8.1. 作成および提出:ユーザーは自分のコンテンツの所有権を保持しますが、会社に使用、複製、および配布するライセンスを付与します。コンテンツは知的財産権を侵害せず、有害な要素を含まないことが条件です。

9. 適正使用

ユーザーは以下を行わないものとします:

  • サイトのインフラストラクチャに不合理な負荷をかける。
  • サイトの運営を妨害する。
  • 有害なソフトウェアやコードを使用する。
  • 不正行為を行う。
  • 知的財産権を侵害する。
  • セキュリティ対策を回避する。
  • 他人を嫌がらせまたは欺く。

10. 知的財産

サイトおよびサービスのすべての権利は会社に帰属します。ユーザーは、規約で許可された方法でのみサービスを使用する権利を有します。知的財産の無許可使用は禁じられています。

11. 著作権侵害

詳細および所有権の証明を記載したメール[email protected]に違反を報告してください。

12. 広告

会社は、QRコードを介して第三者の広告を掲載することがあります。ユーザーは、広告主の規約を確認し、遵守する責任があります。会社は広告主とのやり取りに対して責任を負いません。

13. 保証

サービスは「現状のまま」提供され、保証はありません。会社は継続的な利用可能性、エラーのない運営、または特定の結果を保証しません。

14. 責任制限

会社は以下の事項に対して責任を負いません:

  • ユーザーの期待に応じたサービスの機能。
  • エラーや故障。
  • 一時的なサービス停止による損害。
  • 第三者ウェブサイトのセキュリティ。
  • 他のユーザーによる規約違反による損失。
  • インターネット接続の不良。
  • 未成年者の同意なしの活動。
  • 虚偽表示や詐欺。
  • サポート応答の遅延。
  • 支払い処理の問題。
  • 無許可のアカウントアクセス。
  • カスタムドメインの変更による中断。

15. その他

会社は、サイトに通知して規約をいつでも変更する権利を留保します。サービスの継続的な使用は、変更の受け入れを意味します。

16. 連絡先情報

質問がある場合は[email protected]までご連絡ください。

17. 期間および終了

会社は理由の如何を問わずアクセスを拒否したり、アカウントを終了する権利を留保します。終了したユーザーは新しいアカウントを作成できません。終了後、ユーザーはサービスの使用を中止する必要があります。支払い義務および特定の条項は終了後も存続します。

18. 第三者ウェブサイト

会社は、サイトにリンクされた第三者のウェブサイトに対して責任を負いません。ユーザーは、相互作用する前に第三者のポリシーを確認する必要があります。

19. 個人データ

会社は、プライバシーポリシーに記載されているように個人データを収集および使用します。プライバシーポリシーはこれらの規約の不可欠な部分です。

20. 規約の変更

会社はいつでもこれらの規約を更新することができます。変更は通知とともに有効であり、継続的な使用は受け入れを意味します。ユーザーは定期的に規約を見直す必要があります。

21. 雑則

  • 21.1. 完全合意:これらの規約、プライバシーポリシー、およびその他のポリシーは、完全な合意を構成し、以前の合意に優先します。
  • 21.2. 可分性:無効な条項は制限または排除され、規約は引き続き有効です。
  • 21.3. 通知:通知は書面で行われ、指定された住所に送信されなければなりません。
  • 21.4. 譲渡:会社はこれらの規約を譲渡でき、ユーザーは同意なしに譲渡できません。
  • 21.5. 放棄:書面によるものでなければならず、行使しないことは放棄を意味しません。

22. 連絡先情報

質問や支援が必要な場合は、[email protected]までご連絡ください。このバージョンは、利用規約の包括的なカバレッジを提供する詳細なものです。さらに調整や特定の詳細を含める必要がある場合はお知らせください。